• TOP
  • 人気記事一覧
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Lovejoju

恋愛成就する方法を紹介しています

  • 出会い・恋したい
  • 恋愛成就
  • モテる女
  • モテる男
  • 理想の恋人
  • 恋愛が長続きする方法

彼女の両親に挨拶へ行く時の5つのマナー

2015-12-18 by Lovejoju

彼女の両親に挨拶へ行く時の5つのマナー

二人の間で結婚の意思が固まったら、次にやる事は彼女の両親への挨拶ですよね。
結婚は二人だけの問題ではないのは、誰もが認識している事でしょう。その事を考えると、彼女の両親との関係も、今後の二人に大きく影響する要素なのです。その関係を上手く築くためにも、彼女の両親への挨拶を軽視することは絶対に避けなければなりません。
今後彼女の両親と上手く付き合っていくには、どのような事に注意し、両親へ挨拶を行えば良いでしょうか?



彼女の両親に気に入られる為の5つの挨拶マナー

何度か彼女の両親に会った事があり、仲良く接していても、やはり挨拶は交際から結婚へのけじめとしても、大きな役割を持っています。その為にも最低限必要なマナーを守ってこそ、結婚へとスムーズに事が運ぶのです。
何も問題なく、結婚までたどり着く為の、彼女の両親に挨拶に行く際守るべきマナーを5つご紹介します。

1.手土産は効果的

彼女の両親に挨拶に行く際、手土産を用意することは考えていますか?大概の両親は、遊びに行くと伝えると、手土産を遠慮する言葉を掛けてくれますが、その言葉を鵜呑みにしないようにしましょう。
戴き物に対して、嫌悪感を感じる人はいませんし、やはり気が利く事をアピールするには、手土産は必須アイテムです。また選ぶ品物も、事前に彼女に話を聞いて、両親が好きな食べ物を用意するのが、より一層あなたのポイントが上がること間違いないです。
見栄を張る必要は、後の為に避けなければいけませんが、普段より少しだけ高価なものを持って行くことは心掛けましょう。娘を託す相手の経済力がどのくらいか、両親側はチェックしている場合もあります。不安にさせないように、ケチる事はせずに手土産を準備することが望ましいです。

2.第一印象が要

結婚の挨拶に行く時に、初めて彼女の両親と会うと言う人も多くいる事でしょう。その場合、必ず守らなければいけないのが、身だしなみを整える事です。
第一印象のイメージは、ずっとついて回ります。初めて会う時に、ヨレヨレの洋服を着て行ったり、無精ひげそのままで挨拶に行く事は、マイナス評価しか与えず、彼女の両親はあなたに大事な娘を託したくないとの思いは強くなる一方です。やはり両親世代は、娘を託す相手には清潔感を求める傾向にある為、いつも以上に身だしなみには気を付け、第一印象を良くすることが重要となります。
彼氏として会う目線と、将来の婿になる相手に会う目線は、確実に違います。その事を頭に入れて置く事が必要です。

3.昔ながらの常識を守る

最近は、口うるさい両親も減ってきて、子供とは友達感覚で付き合う親も増えてきています。その事を考えると、マナーに関してそんなに厳しくないと思われがちですが、結婚相手に対してとなると話は別。急に昔のしきたりを重んじる両親に変貌する場合もあるのです。
彼女の家に挨拶に訪れた際、玄関の敷居を踏まない様にしたり、勧められても下座に座る、足を崩すように即されても正式な挨拶を行うまでは足を崩さないようにする等、最近では軽視されがちなマナーも、一般常識として心得て実践する様にしましょう。
常識があるとのアピールにもなります。最初が肝心です。気を引き締めて、挨拶に向かいましょう。

4.優柔不断は絶対NG

やはり優柔不断な性格や、ハッキリ自分の意思表示ができない性格は、どの世界でも敬遠されがちです。もちろん彼女の両親から見ても、マイナス評価になってしまいます。その事から、両親から何か質問をされたら、ハッキリと自分の意思を伝える事を心掛けましょう。
特に女性は男性のハッキリしない態度を苦手に思う人が多いです。その点から、優柔不断な態度を見せてしまうと、彼女の母親から敬遠されてしまう恐れもあります。
結婚した場合、母親から敬遠されてしまうと、結婚生活を送る中で支障をきたす場面がたびたび訪れて、夫婦間での揉め事の原因にもなりかねません。
両親を不安にさせないことも、結婚には必要な要素と言う事も忘れないようにしましょう。

5.まだ家族ではありません

彼女と結婚の約束をし、彼女の両親に挨拶を行うからと言って、彼女の両親は、まだあなたの両親になったわけではありません。まだ「結婚相手の両親」です。最初から彼女の両親に対して、自分の両親の様な態度を取ることは御法度です。
親しき仲にも礼儀ありと言う事を忘れずに接する事が、挨拶に行った際には特に必要です。
言葉遣いには気を付け、遠慮する気持ちを持つことも、彼女の両親へ挨拶に行くときには、重要なポイントとなります。


まとめ

いかがでしょうか?
今どき堅苦しくする必要はないのでは!?と思うでしょうが、重要視する親は今の時代も多く存在します。
大事な娘を預ける訳ですから、彼女の両親は挨拶の際に、結婚相手として相応しいか見極める事に全力を挙げているのです。結婚への第一歩を失敗しない為にも、今一度マナーの再確認を行いましょう。

 彼女の両親に気に入られる為の5つの挨拶マナー

  1. 手土産は効果的
  2. 第一印象が要
  3. 昔ながらの常識を守る
  4. 優柔不断は絶対NG
  5. まだ家族ではありません




Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

あわせて読みたい

彼女と結婚したいと思うあなたの取るべき行動5パターン彼女と結婚したいと思うあなたの取るべき行動5パターン ドキドキ!彼の両親に結婚の挨拶に行く時の手土産5つのポイントドキドキ!彼の両親に結婚の挨拶に行く時の手土産5つのポイント 彼女の両親への結婚挨拶時の服装6つの注意事項彼女の両親への結婚挨拶時の服装6つの注意事項 彼氏の両親へ結婚の挨拶をするときの5つのポイント彼氏の両親へ結婚の挨拶をするときの5つのポイント 彼氏と彼女の関係から前進する5つの方法彼氏と彼女の関係から前進する5つの方法

Filed Under: 結婚 Tagged With: 両親, 彼女, 挨拶

カテゴリー

  • カップル・付き合う (58)
  • キス (22)
  • クリスマス (8)
  • デート (43)
  • バレンタイン・ホワイトデー (10)
  • プロポーズ (9)
  • マンネリの解決策 (15)
  • メール・LINEテクニック (17)
  • モテる女とモテない女 (41)
  • モテる男とモテない男 (2)
  • 元彼・元カノ (20)
  • 出会い・恋したい (6)
  • 別れたい (6)
  • 合コン (14)
  • 同棲生活 (10)
  • 告白 (37)
  • 喧嘩の仲直り方法 (9)
  • 夫婦円満の秘訣 (5)
  • 失恋から立ち直る方法 (32)
  • 嫉妬 (10)
  • 復縁する方法 (16)
  • 恋愛が長続きする方法 (37)
  • 恋愛の名言・格言 (10)
  • 恋愛の女性心理 (19)
  • 恋愛の男性心理 (33)
  • 恋愛学 (46)
  • 片思いの恋愛成就 (30)
  • 理想の彼氏・彼女 (8)
  • 社内恋愛 (12)
  • 結婚 (54)
  • 誕生日 (8)
  • 駆け引き (26)

© Copyright 2015 LOVEJOJU · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin