• TOP
  • 人気記事一覧
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Lovejoju

恋愛成就する方法を紹介しています

  • 出会い・恋したい
  • 恋愛成就
  • モテる女
  • モテる男
  • 理想の恋人
  • 恋愛が長続きする方法

結婚を親に反対されたときの5つの対処法

2014-06-21 by Lovejoju

結婚を親に反対されたときの5つの対処法

自分がこの人こそと結婚を決めた相手のことを親に反対されるのってとっても辛いですよね。では何故、親は結婚を反対しているのでしょうか?

結婚を親に反対される人は意外と多いのです。同じ結婚をするのであれば皆から祝福されて結婚したいですよね。あなたは反対されていませんか?



結婚を反対された時こそ親と本音で話し合うとき

本来、一番結婚を祝ってほしい親に反対されると、ついカッとなってケンカになり、もう勝手にしてやると強硬手段に出る人も多いようです。

でもそれって本当に幸せなことでしょうか? 子供の幸せを望まない親はいないのです。今、飛び出すのがあなたの幸せですか?

1.まずは冷静になる

カッとしたままだとお互い相手の話を受け入れることなどできません。まずはあなたの方から引きましょう。それから改めて話し合いましょう。

その時は恋人抜きで、あなたと親だけで話し合いましょう。恋人を同席させてしまうと、恋人はあなたの親に良いイメージをもたなくなりますし、あなた自身も恋人をかばうことに一生懸命になってしまって話し合いどころではなくなります。

あくまでも冷静に話し合うことが大事です。忘れないでください。親もあなたの幸せを一番に考えているのです。

2.最初は親の話を聞きます

何を言われてもじっと我慢して聞きましょう。言い返しては親の本音は聞けません。親もあなたを説き伏せるのに必死になってしまいます。

どこが反対なのか、何故そう思うのかをしっかり聞き出しできればメモを取りましょう。このメモはあなたがあとで結婚や反対理由を判断するのに必要なのでわかりやすく書きましょう。

親の言い分をすべて聞きだしたら、素直に「もう一度反対されてることをしっかり考える」とだけ伝えましょう。その場であなたの言い分を話すのは控えましょう。

3.あなた一人で考える

メモを見ながら冷静に恋人に当てはまっていることがないか、結婚後を客観的に考えましょう。

もし、親の反対の理由の中に学歴の差や、育ってきた環境の大きな違いが含まれているようなら、結婚そのものを考え直したほうがよいでしょう。なぜなら、それは学歴主義や格式主義という問題ではありません。

お互い大学卒、高卒で学校のレベルの違いだけなら問題はありません。そうでなければお互いそれぞれの考え方の根底にあるものが違うのです。これは育てられる過程で自然と植え付けられているものです。

結婚すると、その部分が顕著に不協和音として出てきます。結婚と恋愛はまるで別物です。

結婚は生活です。結婚は幸せになるためにするものです。不幸になることが前提の結婚はなりたちません。反対されて当たり前です。あとは、親の反対理由に対する対抗策を考えましょう。

4.恋人と二人で相談する

あなたが一人で考えをまとめたら、恋人に親が結婚を何故反対しているのかをすべて正直に話しましょう。

もし、その段階で強行突破を言い出すような恋人なら、やはり結婚自体を考え直すべきでしょう。結婚しても自分の親は大事にしてもあなたの親を大事にしてくれることはないでしょう。

ちゃんと説得を続けるという決断をしてくれる恋人ならば、恋人に努力してもらわないといけない部分を、努力してくれるようにお願いしましょう。

特に結婚を急がないといけない理由がないのであれば、少し長期戦になることも覚悟して反対されている理由に対して対策を相談しましょう。

5.再度チャレンジする

もう一度、話を聞いてくれるように親を説得しましょう。その上で反対されている点についての具体的な答えを用意して挑みましょう。

この時、答えに「何とかする」や「がんばる」というだけで具体的な答えがないのはアウトです。もう親を説得することは出来ません。
あくまでも具体的な答えを用意しましょう。

この時もどんな反応や態度でも絶対に冷静さを保ちましょう。一方的に話すのではなく、ちゃんと親が言い分を言える状況を保つことも大事です。

一方的に話すのではなく話し合うのです。どんな態度をとられても怒ってはいけません。もし、最終的な反対に「まだ早い」ということが出てきたらチャンスだと思いましょう。

付き合いを反対されたわけではないのですから、少し長期戦を覚悟しているのなら、その後は度々恋人を家に呼び、親に会うチャンスを増やしましょう。人は何度も会っている人に対してはムゲな態度は取れないものです。


親は常に子供の幸せを願っているものです。結婚はあなたにとっても親にとっても一生の一大事です。だからこそ親は子供を不幸にしないために全力で反対して守りに入ります。

反対するには理由があるのです。親の人生と自分の人生は別と言ってしまうのは簡単なことです。でも親は人生の大半をあなたに費やしているのです。

まとめ

 結婚を親に反対されたときの5つの対処法

  1. まずは冷静になる
  2. 最初は親の話を聞きます
  3. あなた一人で考える
  4. 恋人と二人で相談する
  5. 再度チャレンジする




Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

あわせて読みたい

結婚を反対された時の5つの対処法結婚を反対された時の5つの対処法 結婚に対して焦りを感じる人の6つの特徴結婚に対して焦りを感じる人の6つの特徴 結婚を前提とした付き合いのチェックすべき5つのルール結婚を前提とした付き合いのチェックすべき5つのルール 結婚できないと言う人が直すべき性格や考え方7つのこと結婚できないと言う人が直すべき性格や考え方7つのこと 結婚に関する知っておきたい名言5選結婚に関する知っておきたい名言5選 結婚で失敗しないための6つのポイント結婚で失敗しないための6つのポイント 年齢で焦る女性の結婚への考え方5つの過ち年齢で焦る女性の結婚への考え方5つの過ち 費用を抑えても素敵な結婚式にする為の5つのポイント費用を抑えても素敵な結婚式にする為の5つのポイント

Filed Under: 結婚 Tagged With: 反対, 結婚, 親

カテゴリー

  • カップル・付き合う (58)
  • キス (22)
  • クリスマス (8)
  • デート (43)
  • バレンタイン・ホワイトデー (10)
  • プロポーズ (9)
  • マンネリの解決策 (15)
  • メール・LINEテクニック (17)
  • モテる女とモテない女 (41)
  • モテる男とモテない男 (2)
  • 元彼・元カノ (20)
  • 出会い・恋したい (6)
  • 別れたい (6)
  • 合コン (14)
  • 同棲生活 (10)
  • 告白 (37)
  • 喧嘩の仲直り方法 (9)
  • 夫婦円満の秘訣 (5)
  • 失恋から立ち直る方法 (32)
  • 嫉妬 (10)
  • 復縁する方法 (16)
  • 恋愛が長続きする方法 (37)
  • 恋愛の名言・格言 (10)
  • 恋愛の女性心理 (19)
  • 恋愛の男性心理 (33)
  • 恋愛学 (46)
  • 片思いの恋愛成就 (30)
  • 理想の彼氏・彼女 (8)
  • 社内恋愛 (12)
  • 結婚 (54)
  • 誕生日 (8)
  • 駆け引き (26)

© Copyright 2015 LOVEJOJU · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin