• TOP
  • 人気記事一覧
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Lovejoju

恋愛成就する方法を紹介しています

  • 出会い・恋したい
  • 恋愛成就
  • モテる女
  • モテる男
  • 理想の恋人
  • 恋愛が長続きする方法

マンネリになっても付き合う意味を見出す5つの方法

2015-01-19 by Lovejoju

マンネリになっても付き合う意味を見出す5つの方法

付き合って数カ月、数年経過するとどうしてもマンネリ化していきます。

マンネリと言う言葉は英語のマンネリズムの略で、本来の意味としては、それほど悪い意味で遣われる言葉ではありません。どちらかと言えば、ピッタリきている、型通りと言う肯定の意味がある言葉なのです。

そういうことからも、必ずしもマンネリが悪い訳ではなく、二人の付き合いが次のステップに移行していると考えることも出来るのです。

そこでマンネリでも付き合う意味を見出す5つの方法をここで紹介していきます。



マンネリは付き合い終焉?5つの方法で意味を見出しましょう

付き合い始めは、まだまだ相手の事も深く知らず、次々と恋人の事を知る事を嬉しく感じるものです。そう言う時は話をしているだけでも楽しいものです。

しかし、年月が経つと次第に相手の事をお互い知り尽くして話もなくなります。マンネリに陥って、付き合いに意味を見出せない人の為の5つの方法をお伝えします。

1.マンネリと倦怠期は意味が違うことを知る

 
良く混同されがちですが、マンネリと倦怠期は意味が違います。

倦怠期は相手に飽きて嫌になる時期で”相手を嫌になっている”ことが明らかですが、マンネリは型にはまって変化が無い状態を言うに過ぎず、相手に対する好き嫌いの感情を指すものではありません。

つまり、最近マンネリだなぁと思ってもそれは付き合いの形態を表しているのであって、相手に対する思いが変わってしまっている意味が無いと言う事ではないと念頭に置いておきましょう。

マンネリイコール嫌いになったと思う人が圧倒的多数ですが、それで別れてしまうと感情的に嫌いになった訳でもないので、後で非常に後悔する事になります。

2.自分自身で変化を考える

マンネリになってきたと思ったら、相手任せにするのではなく自分で意味を見出し、考え、自分が積極的に動いてみましょう。

人間はどうしても楽な方、楽な方にいくので、実はマンネリだと思いつつもその慣れた状態でいることが結局楽なのです。ですが、マンネリで悩んで付き合いの意味を見出せなくなっている位なら、ここは奮起して慣れた状況を打破することを考えましょう。

何でも良いのです。ちょっとしたことで、いつもと同じデートや話に変化を持たせるだけで構わないのです。

いつも室内で過ごしているなら、ほんの少しの時間でも良いですから近隣に散歩に行くだけでもマンネリから脱却出来ます。

3.連絡の回数に変化をつける

結局、男女の関係は独占欲と支配欲などで構築されています。そこから生まれる嫉妬心などが相手への思いをより募らせる要因になるのですが、自分の物と安心してしまうと全てがマンネリに感じるものです。そうすると、付き合う意味が見出せなくなったりするのです。

そこで、メールや電話などの連絡の頻度をこれまでと変えてみて、マンネリ感を解消すると言うのも一つの手です。

相手に嫉妬心が芽生えれば、マンネリ化している付き合いにも刺激が生まれ、相手も意味を見出し付き合い方に変化をもたせようと自然に思う可能性は非常に高いのです。

頻繁に連絡をしていた二人なら、自分自身も連絡を控える事で、心配や不安な気持ちが芽生えるので、一石二鳥と言えるでしょう。

4.デートの頻度を変える

当然のことながら、会う回数が多ければ多いほどマンネリに陥り易く、また陥る時期が早い、意味を見失ってしまうとも言えます。

会う回数をより少なくすれば、話のネタも尽きずに会話も弾むでしょう。

自分の時間を作る事で、自分自身の趣味や興味に時間を費やす事が多くなれば、生活の変化について相手に依存する必要も無くなりますし、同じ趣味や興味も持てば共有感も高まる事にもなります。

色々な変化を付き合いのみならず、自分自身の生活に持ち込めば、マンネリ感も薄まり、マンネリに陥って付き合う意味を考える必要も無くなる事でしょう。

いきなり極端に会う回数を減らすのは自分自身も不安なところでしょうから、少しずつ減らして、良いペースを探りましょう。

5.マンネリに対する思考を変える

ここまではマンネリに対して否定的な捉え方での解決策でしたが、5つ目の意味を見出す方法はマンネリを肯定的に捉えようというものです。

冒頭にも書きましたが、マンネリの本来の意味は肯定的な意味です。ましてや長く付き合おう、一生添い遂げようと思っているなら尚更です。

いずれは遅かれ早かれマンネリや倦怠期は必ず誰のところにもやってきます。マンネリや倦怠期はある意味長く付き合ってきた証明であり、乗り越える事で二人の新しい未来が開けると言っても過言ではありません。

マンネリに陥って意味を見出すと言うより思考の観点を変換をし、見方を変える事でより良い関係が築ける第一歩となるのです。


マンネリに陥って付き合う意味を見出せなければ、大好きだった相手と別れると言う選択をするのは早計です。頑張って色々な策を講じてマンネリを打破して二人の関係をより深いものにしましょう。

逆にチャンスの時だと思うことが大事です。

まとめ

 マンネリは付き合い終焉?5つの方法で意味を見出しましょう

  1. マンネリと倦怠期は意味が違うことを知る
  2. 自分自身で変化を考える
  3. 連絡の回数に変化をつける
  4. デートの頻度を変える
  5. マンネリに対する思考を変える




Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

あわせて読みたい

恋愛における偉人の名言知っておくべき8選【英語編】恋愛における偉人の名言8選【英語編】 マンネリデートに工夫を加える5つのポイントマンネリデートに工夫を加える5つのポイント 愛を伝える5つの言葉愛を伝える5つの言葉 デートがマンネリの時に気をつけたいデート内容5つのポイントデートがマンネリの時に気をつけたい5つのポイント 彼氏とマンネリにならない!あなたに夢中になる5つの方法彼氏とマンネリにならない!あなたに夢中になる5つの方法 2人の関係に刺激?マンネリ化したデートを楽しくする5つの方法2人の関係に刺激?マンネリ化したデートを楽しくする5つの方法

Filed Under: マンネリの解決策 Tagged With: マンネリ, 意味

カテゴリー

  • カップル・付き合う (58)
  • キス (22)
  • クリスマス (8)
  • デート (43)
  • バレンタイン・ホワイトデー (10)
  • プロポーズ (9)
  • マンネリの解決策 (15)
  • メール・LINEテクニック (17)
  • モテる女とモテない女 (41)
  • モテる男とモテない男 (2)
  • 元彼・元カノ (20)
  • 出会い・恋したい (6)
  • 別れたい (6)
  • 合コン (14)
  • 同棲生活 (10)
  • 告白 (37)
  • 喧嘩の仲直り方法 (9)
  • 夫婦円満の秘訣 (5)
  • 失恋から立ち直る方法 (32)
  • 嫉妬 (10)
  • 復縁する方法 (16)
  • 恋愛が長続きする方法 (37)
  • 恋愛の名言・格言 (10)
  • 恋愛の女性心理 (19)
  • 恋愛の男性心理 (33)
  • 恋愛学 (46)
  • 片思いの恋愛成就 (30)
  • 理想の彼氏・彼女 (8)
  • 社内恋愛 (12)
  • 結婚 (54)
  • 誕生日 (8)
  • 駆け引き (26)

© Copyright 2015 LOVEJOJU · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin