• TOP
  • 人気記事一覧
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Lovejoju

恋愛成就する方法を紹介しています

  • 出会い・恋したい
  • 恋愛成就
  • モテる女
  • モテる男
  • 理想の恋人
  • 恋愛が長続きする方法

彼氏の束縛から抜け出す8つの方法

2016-03-23 by Lovejoju

彼氏の束縛から抜け出す8つの方法

付き合い当初は、彼氏の束縛も心地よく、愛されている実感として素直に受け止められていたけど、暫くするとやはり過度な束縛は窮屈さを感じてきて、次第に反発したくなってしまうのが当たり前の感情ではないでしょうか
しかし、束縛しないで欲しいと彼氏に直接言ったところで、嫉妬深く心配性の彼氏が素直に止める訳もなく、ただ我慢する日々を送ってしまうと、結果最悪な結末を迎えてしまう確率が非常に高くなってしまいます。
そうならない為にも、彼氏に止める様に求めるのではなく、違う手段で彼氏から束縛を回避するのがベストな方法と言えるでしょう。
では、どうすれば彼氏の束縛から抜け出すことができるというのでしょうか?



求める前に自分で動く!彼氏からの束縛8つの脱出法

束縛が強い彼氏の場合、悪い事をしてる自覚がないので、ストレートに止める事を求めると、やましい事があるんじゃないかと逆に強くなる傾向にあります。そのために、違う角度から彼氏の束縛を和らげていく必要があります。
今回は、彼氏に求めるのではなく、自らの行動で彼氏からの束縛を回避する方法を8つお伝えします。

1.不安を与えない

何故束縛をするのか。それは離れて行ってしまうんじゃないかと言う、不安の表れだと言えます。不安を感じるからこそ、自分以外の人と接する事を極端に嫌い、逐一監視したくなってしまいそれが強い束縛へと発展してしまうのです。
相手が不安に思うような行動は絶対に避けましょう。
異性の友達と遊びに行ったり、頻繁に連絡を取る事は、不安を煽るだけです。彼氏に対して、連絡もできる範囲でマメに行い、会っていなくても生活パターンが分かる様にしておくことが、彼氏の不安を減少させます。全てオープンにすることは、逆に彼女のストレスにもなり兼ねないので、その点は注意しましょう。

2.交友関係を明らかに

どんな人と普段仲良しか、彼氏に彼女の交友関係が見えていないと、彼氏の不安は増えていき、友達と遊びに行くと言ってもなかなか受け入れてもらえない人も多いようです。
そんなことにならない為にも束縛が強い彼氏に対しては、必ず交友関係をしっかり伝え、できれば彼氏と友達が会う機会を作って紹介し、安心して遊びに行ける環境を作る事が肝心です。

3.「好き」の気持ちを伝える

束縛をする彼氏の場合、いつか彼女が離れてしまうんじゃないかという恐怖心から、束縛を強めてしまう事もあります。
その事から、彼氏に対して「好き」の気持ちをしっかり伝えて、離れないという意思表示をする事もとても重要な事です。
「好き」の気持ちが伝わると、彼氏は安心感を覚え、彼女中心の生活から、他に目を向けるようになります。そうすれば、束縛が徐々に和らいでいきます。

4.自信を持たせる

束縛が強い彼氏の場合、自分に自信が持てていない人が多いのも特徴の1つです。
自信が持てていないと、彼女が他の人に目移りするんではないかという被害妄想から、束縛をするようになってしまいます。
そうならない為にも、彼氏が自信を持てるよう態度や言葉で示すことも必要です。彼氏の長所を思いっきり褒めて、彼氏の自尊心を高めて上げましょう。

5.嘘も方便

彼氏の束縛が強いと、なかなか自分一人での行動が制限されてしまいます。それでは彼女自身もストレスになってしまい、別れの原因にもなり兼ねません。
彼氏の干渉が強く、思い通りに行動ができない様ならば、本当の事を彼氏に告げず行動する事も、1つの手です。
もちろん嘘をつく事は、良い事ではありません。でも、お互い険悪な関係になるなら、時には嘘をついて彼氏の束縛から逃れる事も必要です。
但し嘘をついた場合、絶対に隠し通すことをお忘れなく。中途半端に嘘をついて、その事が彼氏に知られてしまうと、彼氏も傷つける上に、余計束縛が強まりますので、注意しましょう。

6.予定は必ず伝える

束縛をする彼氏の場合、逐一彼女の行動が気になり、メールや電話などで頻繁に確認してくるようになります。いくら好きな彼氏でも、それが続くとかなりウザい存在になってしまいますよね。
彼氏からいつも確認させない様にするには、予定が入ったら、何よりも先に予定を彼氏に告げる事をおススメします。もしくは、今はカップル専用アプリもあって、スケジュールの管理を共有できるようになっているので、そのアプリに予定を入力しておく様にしましょう。彼氏とスケジュールの共有化をすれば、彼氏からの毎度毎度の確認がなくなって、束縛は少し減ってくることでしょう。
束縛を減らすには、先手必勝がカギとなります。

7.ルールを決めよう

いつも連絡が取れたり、会える状況を作るのは止めましょう。いつでも大丈夫なんだと思わせる事によって、彼氏の束縛に拍車がかかる可能性が大きいです。
連絡できない時間などを彼氏に伝え、彼氏と距離を置く時間を作る事も、束縛から逃れる手段です。
束縛から逃れるには、彼女が優位に立つことが重要ポイントです。食事時や仕事中等、絶対に連絡は不可能と強く訴え、ルールを決めてそれを彼氏に守って貰う事が必要です。

8.頻繁なデートは逆効果

束縛をする彼氏の場合、彼女の行動がとても気になるので、何時でも彼女を傍に置いておきたいと考えてしまいます。そうなると余計、窮屈感を感じ彼氏との仲が険悪なものになってしまいます。
そうならない為にも、頻繁にデートをすることは望ましくありません。余計彼氏が彼女に夢中になってしまって、束縛が酷くなる場合もあります。
束縛が酷い彼氏との関係は、少し距離を置いた程度に付き合う事がベストな関係が築けます。


まとめ

いかがでしょうか?
彼氏が束縛するカップルの場合、彼氏が不機嫌にならない様に彼女が我慢をして、彼氏が優位に立っている場合が多いです。それでは一向に束縛回避はできません。
彼氏の行動をそのまま受け入れるのではなく、彼女自身で行動を起こす事が、束縛から逃れるためには絶対に必要な事です。

 求める前に自分で動く!彼氏からの束縛8つの脱出法

  1. 不安を与えない
  2. 交友関係を明らかに
  3. 「好き」の気持ちを伝える
  4. 自信を持たせる
  5. 嘘も方便
  6. 予定は必ず伝える
  7. ルールを決めよう
  8. 頻繁なデートは逆効果




Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket
LINEで送る

あわせて読みたい

恋愛における偉人の名言知っておくべき8選【英語編】恋愛における偉人の名言8選【英語編】 彼氏がイケメンで不安・心配を感じる貴方へ5つの処方箋彼氏がイケメンで不安・心配を感じる貴方へ5つの処方箋 彼氏と喧嘩して無視する女性の6つの仲直り方法彼氏と喧嘩して無視する女性の6つの仲直り方法 自分から告白ができない5つの男性心理自分から告白ができない5つの男性心理 社内恋愛で必ず押さえておくべき5つの注意事項社内恋愛で必ず押さえておくべき5つの注意事項 彼氏と喧嘩したときに早く仲直りをする5つ方法彼氏と喧嘩したときに早く仲直りをする5つ方法 彼氏をめんどくさいと感じる5つの行動と対処法彼氏をめんどくさいと感じる5つの行動と対処法 音信不通で連絡ない彼氏が彼女に対して言えない5つの本音音信不通で連絡ない彼氏が彼女に対して言えない5つの本音

Filed Under: カップル・付き合う Tagged With: 彼氏, 束縛

カテゴリー

  • カップル・付き合う (58)
  • キス (22)
  • クリスマス (8)
  • デート (43)
  • バレンタイン・ホワイトデー (10)
  • プロポーズ (9)
  • マンネリの解決策 (15)
  • メール・LINEテクニック (17)
  • モテる女とモテない女 (41)
  • モテる男とモテない男 (2)
  • 元彼・元カノ (20)
  • 出会い・恋したい (6)
  • 別れたい (6)
  • 合コン (14)
  • 同棲生活 (10)
  • 告白 (37)
  • 喧嘩の仲直り方法 (9)
  • 夫婦円満の秘訣 (5)
  • 失恋から立ち直る方法 (32)
  • 嫉妬 (10)
  • 復縁する方法 (16)
  • 恋愛が長続きする方法 (37)
  • 恋愛の名言・格言 (10)
  • 恋愛の女性心理 (19)
  • 恋愛の男性心理 (33)
  • 恋愛学 (46)
  • 片思いの恋愛成就 (30)
  • 理想の彼氏・彼女 (8)
  • 社内恋愛 (12)
  • 結婚 (54)
  • 誕生日 (8)
  • 駆け引き (26)

© Copyright 2015 LOVEJOJU · All Rights Reserved · Powered by WordPress · Admin